NEXONダイレクト支払い

お支払いに関する注意事項

〈各決済共通〉
■ご利用条件、制限等は事前のことわりなく変更する場合があります。

■NEXONダイレクト支払い、NEXONショッピングでは、NEXONポイントはご利用になれません。
 誤って購入された場合でも返金はいたしかねますのでご注意ください。

■決済途中で問題があった場合、お支払いの完了画面前に支払いページを閉じてしまったなどの場合
 →一度ゲームをログアウトし、再びゲーム及びゲーム内ショップへログインしなおすことで
  購入した商品を確認いただけるようになります。
  それでも解決しない場合には、ゲームの問合せ窓口より必要情報記載の上お問合せください。

■エラーメッセージ
・この操作は一時的に制限されています。
 →購入上限、不正防止策などネクソンが定める制限に影響された可能があります。

〈各決済〉

■HitCoin
1HitCoin=1円として1,000HitCoinからご利用が可能です。
・貯まったHitCoinは、商品購入時に全額または一般の支払いと合わせてご利用いただけます。

■Apple Payについて
・Apple Payを利用するには、事前に設定が必要です。
 Apple Payのページでご確認ください。(https://www.apple.com/jp/apple-pay/)
・アップル社のモバイル端末であればApple Payのご利用が可能です。
・実店舗で利用可能な場合でも、インターネット経由での支払いにはご利用になれないカードもあります。予めご了承ください。
 ※Suicaはクレジット機能付きのみご利用可能。
 ※VISAカードはインターネット経由での支払いに利用できません     

■Google Payについて
・Googel Payを利用するには、事前に設定が必要です。
 Googel Payのページでご確認ください。(https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/learn/)
・Googel Payを利用するには事前に設定が必要です。
 ただしGoogle社の規定によりご利用いただけない場合もあります。
・実店舗では利用可能でもインターネット経由での支払いに利用できないカードもあります。予めご了承ください。

■WebMoneyについて
・転売サイトや第三者から入手したWebMoneyの利用は、ID停止を免れないことがあります
・WebMoney側の規則によりご利用いただいけない場合があります。
・NEXONダイレクト支払いでは、クイック決済を採用しています。
 これは初回のプリペイド番号登録以後は、都度の入力無しで素早く決済できる方法です。
 特定のプリペイド番号を解除したい場合には、購入内容確認画面内の左側最下部にあるWebMoneyの案内をご確認ください
 「※ご利用中のWebMoneyプリペイド番号はWebMoneyサイトの[設定内容の確認・変更・利用内容照会]で確認ができます。」

PayPayについて
・13歳未満はご利用いただけません。詳しくは「購入限度額について」をご確認ください。
・予め残高のチャージが必要です。
・PayPayアプリ、または、PayPayに登録した携帯電話番号・パスワードを利用してお手続きいただけます。
・PayPayお支払画面では、決済が完了するまでページを閉じずにお待ちください。
・PayPayお支払画面では、5分以内に購入手続きを完了させてください。
 ※詳しくはPayPayのホームぺージ(https://paypay.ne.jp/guide/net-service/)でご確認ください。

■クレジットカードについて
・18歳未満はご利用いただけません。
 その他制限がありますので詳しくは「購入限度額について」をご確認ください。
・本人認証サービス(3Dセキュア2.0)非対応のクレジットカードはご利用いただけません。
 ※本人認証サービス(3Dセキュア2.0)は、カードブランド各社のセキュリティサービスです。
  カード決済ご利用時に設定された「暗証番号」を入力し、なりすまし等の不正利用を防止します。
・5種類のカードブランド(JCB、VISA、MASTER、AMEX、Diners)がご利用になれます。
・クレジットカード情報登録機能について:
 (ネクソンでカード情報は保持していません。セキュリティ基準を満たした企業にて保管されています。)
 ※クレジットカード情報の登録、削除の方法
  ①ゲーム内ショップ ⇒ 商品選択 ⇒ 決済選択(クレジットカードを選択) ⇒ 購入内容確認ページの金額下の下記文言の下線箇所から当該サイトに進みます。
  『※登録済みのクレジットカード情報について
   決済代行会社のサイトで [カード情報の確認・変更] と記載がある箇所で変更できます。 
  ②登録だけであればクレジットカードで決済する際に、「□入力したクレジットカード情報を保存する」にチェックを入れることでカード情報が保管できます。
 
・クレジットカードFAQ
 Q.クレジットカード決済で決済できなかった。
 1.2.3.のうち表示されたエラーメッセージの箇所をご確認ください。
  
  1.カード情報に誤りがありました
  2.この操作は一時的に制限されています
  3.予期せぬエラーが発生しました


  1.カード情報に誤りがありました
  
  ⇒こちらのエラーが表示された場合には、下記いずれかまたは複数の原因が考えられます。

   ①クレジットカードの入力誤りがあった。
   ②与信エラー(NG)判定となった。
   (カード会社様による審査結果です。利用限度額超過も含まれます。)
   ③本人認証サービス非対応カードで決済された(非対応カードはご利用いただけません)
 
   上記①~③いずれの場合も弊社では原因は特定できかねます為、
   ご利用のクレジットカード会社様に直接お尋ねください。
   ※②③が該当する場合には「カード与信でエラーが出る」旨お伝えいただきますと
    伝わりやすいようです。
   ※本人認証サービスについてもご利用のクレジットカード会社様にご確認ください。

  2.この操作は一時的に制限されています
  
  ⇒弊社で一時的または継続して設定している決済条件に該当している場合に表示されます。
 
    ①決済手段毎で弊社独自の制限を設けておりそれに該当している。
     例)あらかじめ利用可能額が定められている決済や決済間隔時間を
       空ける必要がある決済もあります。
    ②不正決済の疑いがあるなどで利用が制限されている。
      →一時的、継続的に制限させていただく場合があります。
    ③決済会社や決済機関でメンテナンス中であったり不具合が発生している。
     →決済会社や弊社によるメンテナンスで同様のエラーが発生する場合がありますので、
      以下の課金に関するお知らせもご確認ください。
 
    ■課金に関するお知らせ
    https://jp.nexon.com/dipay/news

  3.予期せぬエラーが発生しました 
  
  ⇒一般的なエラー以外の予期しない問題が起こった可能性があります。
   例)決済情報受送信時の一時的な不具合やページ移動の際の挙動によるエラー等。

     →この場合、時間(または日にち)を空けてから再度お試しください。
      もし時間を空けて数回お試しいただいても同様のエラーがでる場合には、
      必要事項を記入してお問合せ窓口よりご連絡ください。
      ただし問題の性質上、一時的なに再現不可、また原因特定不可となる場合が多く
      問題解決に至らない場合がございますことを予めご了承ください。