お知らせ
【プレスリリース】『NAVYFIELD2』、バレンタインイベント限定マップを実装!
- 日付
- 2013/02/13
- 閲覧数
- 4574
報道関係者各位
ニュースリリース
『NAVYFIELD2』、バレンタインイベント限定マップを実装!
2013年2月13日
株式会社ネクソン
株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/
チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン)は、
本日2月13日に『NAVYFIELD2』にてアップデートを実施いたしました。
今回のアップデートでは、バレンタイン限定マップとして
「Valentine Day」を実装いたしました。
イベントマップでゲームをプレイすると通常獲得アイテムの他、
一定の確率で、体力・士気が回復するチョコレートが手に入ります。
『NAVYFIELD2』では、これからもプレイヤーの皆様に喜んで頂けるよ
うなアップデートやキャンペーンを実施してまいります。
---------------------------------------------------------------------
< 『NAVYFIELD2』 2/13アップデート概要 >
[イベント概要]
バレンタイン限定マップとして、「Valentine Day」を実装!
イベントマップでゲームをプレイすると通常獲得アイテムの他、
一定の確率で、体力・士気が回復するチョコレートが手に入ります♪
チョコレートを食べて、ゲームを沢山プレイしよう!
[マップ名]
・Valentine Day
[マップ選択可能期間]
・2013年2月13日(水)メンテナンス後~2013年2月27日(水)メンテナンス迄
[獲得イベントアイテム]
・チョコレート(カカオ20%)
・チョコレート(カカオ30%)
・チョコレート(カカオ50%)
チョコレート使用時、カカオの割合に応じて将校の士気と体力が回復します。
今後も様々なイベントを予定しておりますので、ご期待ください。
---------------------------------------------------------------------
■『NAVYFIELD2』 http://navyfield2.nexon.co.jp/
「NAVYFIELD2」は、『大和』や『アイオワ』など第1次世界大戦、第2次世界大戦の
実際の戦艦や航空機が400種類以上登場する海戦バトルアクションゲームです。
最大で64人が参加可能の海戦バトルでは、自ら艦砲や艦載機を操作して敵を
撃沈する打撃感や、戦艦、空母、潜水艦など状況に応じて使い分ける戦略的
な戦闘が特徴的です。
戦闘のほか、戦艦などに配置する水兵の育成や戦闘ミッションなど多彩な
システムが魅力です。
【コピーライト表記】
Copyright (c) 2012 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c)2012 SD EnterNET Co., Ltd. All Rights Reserved.
-----------------------------------------------------------------------------------
■NEXONポイント https://point.nexon.co.jp/main/guide/guide/what.asp
NEXONポイントは、ネクソンが提供するコンテンツでご利用いただける電子ポイントです。
NEXON IDを取得し、ポイントのチャージNEXONポイントサイトへログインして
ポイントをチャージ(充填)します。NEXONポイントの価格は、「1ポイント=1円」です。
500/1,000/1,500/3,000/5,000/10,000ポイント単位でチャージすることができます。
-----------------------------------------------------------------------------------
■株式会社ネクソン http://company.nexon.co.jp/
ネクソンは、韓国ソウルに設立され、2005年に日本へ本社を移転、2011年12月に
東京証券取引所第一部に上場致しました。創業以来、良質なオンラインゲーム、
モバイルゲーム及びソーシャルゲームを制作・開発、配信して参りました。
代表的なゲームタイトルである『メイプルストーリー』、『アラド戦記』、
『カウンターストライクオンライン』、『マビノギ』及び『サドンアタック』
といったネクソンが提供する豊富なゲームタイトルは、より幅広いジャンル、
多様なユーザー層及び世界中の潜在的ユーザーへ訴求しております。現在では、
60を超えるゲームタイトルを配信し、アジア・北米・南米・欧州を始めとする
100を超える国と地域にてサービスを展開しております。